「神奈川県」の女性向け相談情報(離婚・DV)です。女性向け相談(離婚・DV)に関することで、弁護士・司法書士による相談をお考えの方は是非当サイトを活用下さい。
行政・法テラス・弁護士会・公的機関などよる無料の女性向け相談(離婚・DV)情報を中心に配信しています。尚、弁護士事務所・司法書士事務所によっては女性向け相談(離婚・DV)を取り扱っていない場合もありますので、必ず受任内容の確認当はご自身でお確かめ下さい。
TOP >女性向け相談情報(離婚・DV) > 「神奈川県」女性向け相談情報(離婚・DV)
「神奈川県」の女性向け相談情報(離婚・DV)です。女性向け相談(離婚・DV)に関することで、弁護士・司法書士による相談をお考えの方は是非当サイトを活用下さい。
行政・法テラス・弁護士会・公的機関などよる無料の女性向け相談(離婚・DV)情報を中心に配信しています。尚、弁護士事務所・司法書士事務所によっては女性向け相談(離婚・DV)を取り扱っていない場合もありますので、必ず受任内容の確認当はご自身でお確かめ下さい。
【かながわ男女共同参画センター(配偶者暴力相談支援センター)】
名称 | 相談内容 | 日時・場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
かながわ男女共同参画センター (配偶者暴力相談支援センター) 「女性のためのDV相談」 |
(1)女性相談員による相談 ■電話相談 月~金:9時~9時 土・日:9時~17時 ※祝日は除く ■面談相談 予約制 |
(2)専門相談(女性相談員の電話相談後に必要に応じて受けることができる) ■弁護士による法律相談 ■精神科医師による精神保健相談 |
電話:0466-26-5550 |
女性への暴力相談 「週末ホットライン」 |
DV電話相談 | 月~土:5時から9時 祝日:9時~9時 |
電話:045-451-0740 |
【ひとり親サポートよこはま】
名称 | 相談内容 | 日時・場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
ひとり親サポートよこはま | ひとり親家庭の生活上の悩みや子どもの相談など。 | (1)就職の相談 月~金:9時~17時 ※土日祝、年末年始を除く (2)女性弁護士による無料法律相談 日時:予約制 (3)ひとり親相談(離婚に関する相談) 日時:予約制 |
(1)電話:045-227-6337 (2)(3)予約:045-663-4188 |
【神奈川県内の女性相談情報】
名称 | 相談内容 | 日時・場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
横浜市 「DV相談支援センター」 |
DVに関わる相談。 | (1)月~金:9時30分~12時/13時~16時30分 ※祝日を除く (2)月~金:9時30分~20時 土日祝:9時30分~16時 ※第4木曜を除く |
(1)電話:045-671-4275 (2)電話:045-865-2040 |
川崎市 「男女共同参画センター すくらむ21」 |
女性のための各種相談を受けている | (1)電話相談(ハロー・ウィメンズ110番) 月・火・水・木:10時~15時 金:15時~20時 日:12時~17時 (2)女性のキャリア相談 (3)女性弁護士による法律相談 日時:予約制 |
電話:044-811-8600 |
厚木市 「女性のための相談室」 |
場所:市役所第二庁舎7階 女性のための相談室 | (1)女性一般相談 平日:10時~12時/13時~17時 (2)女性法律相談 日時:予約制 |
女性相談員直通 電話:046-221-0123 |
綾瀬市 「DV相談」 |
DVに関する相談 | 月~金:13時~17時 | 電話:0467-70-5605 |
伊勢原市 「DV相談」 |
DVに関する相談 | 平日:9時~17時 | 生活福祉課地域福祉担当 DV専用:0463-91-9237 |
海老名市 「女性相談・DV相談」 |
女性の抱える悩みやDVに関する相談。女性専門相談員が対応。 | 平日:9時~12時/13時~17時 | 相談専用:046-231-2224 |
小田原市 「女性相談」 |
女性の抱える悩みごとについて。 場所:小田原市役所 |
月・水・木・金:9時30分~11時30分/13時~16時30分 | 電話:0465-33-1737 |
鎌倉市 「女性相談」 |
家庭問題、DV、セクハラなど。女性相談員が対応。 | 電話相談 平日:10時~13時/14時~16時30分 ※面接相談は予約制 |
文化人権推進課 相談専用 電話:0467-23-9311 |
座間市 「DV相談」 |
担当:広聴人権課 | 月・火・水・金:9時~12時、13時~17時15分 | 専用電話:046-252-8083 |
逗子市 「女性相談」 |
女性の専門相談員がDV、セクハラ、家庭の問題についてなど相談を受ける。 | 平日:9時30分~12時/13時30分~16時 ※祝日は除く ※面接は予約制 |
専用電話:046-873-5531 |
茅ヶ崎市 「女性のための相談室」 |
女性を対象とした一般相談(電話・面談)と法律相談を行なっている 場所:茅ヶ崎トラストビル4階(男女共同参画推進センターいこりあ内) |
(1)電話相談 平日:10時~16時 ※面談は予約制 (2)法律相談 予約制 |
直通:0467-84-4772 |
秦野市 「女性相談室」 |
女性相談員が対応。家族、こころ、生き方、DVなどの相談。 | 電話相談 月~木、第2土曜:10時~12時、13時~15時 ※面接は予約制 ※祝日・年末年始を除く |
電話相談:0463-83-1812 面接予約:0463-82-5128 |
平塚市 「女性のための相談窓口」 |
女性相談員による電話、または面接相談。予約優先。面接相談は人権・男女共同参画課内専用ブース 場所:市役所本館7階 |
平日:9時30分~16時 ※土日祝、年末年始は除く |
電話:0463-21-9611 |
藤沢市 「女性相談・DV相談」 |
(1)福祉事務所(女性相談) 平日:8時30分~12時/13時~17時 |
(2)福祉総合相談支援センター 平日:8時30分~17時 (3)人権相談 金曜:13時~16時 |
電話:0466-25-1111 |
三浦市 「女性相談」 |
女性の悩みについて。 場所:市役所第2分館1階市民相談コーナー |
予約制 | 電話:046-882-1111 |
南足柄市 「女性の悩み事相談」 「女性弁護士による法律相談」 |
女性を対象とした相談。 法律相談は電話相談は不可。 場所:女性センター |
日時:予約制 | 市民協働課 男女共同参画班 電話:0465-73-8211 |
大和市 「女性相談」 「DV相談」 |
(1)女性の市民相談員による心配ごと相談。 平日:10時~12時/13時~16時 ※祝祭日、年末年始は除く 場所:市民相談課 電話:046-260-5104 |
(2)DV相談 平日:9時30分~12時/13時~16時 ※祝日除く 場所:大和市福祉事務所 電話:046-260-5638 |
- |
横須賀市 デュオよこすか「女性のための相談室」 |
(1)一般相談(電話・面接) 内容:夫婦、家族、人間関係のことなど 担当:女性相談員 日時:月・水・金:9時~16時 ※面接は予約制。保育あり(予約時に申込み) 場所:デュオよこすか(総合福祉会館5階) |
(2)女性法律相談 内容:離婚や職場のセクハラなど女性が抱える法律問題について 担当:女性弁護士 日時:予約制 場所:デュオよこすか(総合福祉会館5階) |
電話:046-828-8177 |
相模原市 「配偶者暴力相談支援センター」 |
DV相談 | 毎日:10時~16時30分 火・木:10時~20時 ※第4月曜、年末年始を除く |
電話:042-772-5990 |
【横浜家庭裁判所】
名称 | 所在地 | 管轄 | 電話番号等 |
---|---|---|---|
横浜家庭裁判所 | 横浜市中区寿町1-2 | 横浜市、鎌倉市、藤沢市、茅ケ崎市、大和市、海老名市、綾瀬市、高座郡(寒川町) | 家事訟廷事務室事件係 (家事事件) 電話:045-345-3463 |
川崎支部 | 川崎市川崎区富士見1-1-3 | 川崎市 | 家事受付・審判係 (家事受付・審判) 電話:044-222-1316 |
相模原支部 | 相模原市富士見6-10-1 | 相模原市、座間市 | 家事受付・調停・審判係 (調停・審判) 電話:042-755-8682 |
横須賀支部 | 横須賀市新港町1-9 | 横須賀市、逗子市、三浦市、三浦郡(葉山町) | 家事受付係(家事受付) 電話:046-812-4302 家事調停・審判係・人事訴訟 係(調停・審判・人事訴訟) 電話:046-812-4303 |
小田原支部 | 小田原市本町1-7-9 | 小田原市、秦野市、南足柄市、足柄上郡(中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)、足柄下郡(箱根町、真鶴町、湯河原町)、平塚市、中郡(大磯町、二宮町) | 事受付係(調停・審判) 電話:0465-22-6747 家事調停・審判・人事訴訟係(調停・審判・人事訴訟) 電話:0465-40-1183 |
「神奈川県」(横浜市・川崎市・相模原市・厚木市・綾瀬市・伊勢原市・海老名市・小田原市・鎌倉市・座間市・逗子市・茅ヶ崎市・秦野市・平塚市・藤沢市・三浦市・南足柄市・大和市・横須賀市など)にお住まいの方のための女性向け相談情報(離婚・DV)に関する相談情報を配信しています。
※当サイトは当サイトが発信する情報に対して一切の責務を負いかねます。必ずご自身で費用などはご確認下さい。